2022年5月 | 11日・18日・25日 | 2022年6月 | 1日・8日・15日・22日 |
---|
指定難病医療費助成制度については
> 横浜市の⽅はこちら
> 川崎市の⽅はこちら
> 相模原市の⽅はこちら
> 上記以外の⽅はこちら
申請のための情報を掲載した「指定難病のしおり」、申請関連書類など、ダウンロードすることも可能です。指定医、指定医療機関⼀
覧も公表されています。
ご不明な点、詳細は、お住まいの保健所、保健センター、県「がん・疾病対策課」へ。
令和3年11月1日に338疾病に拡大されました。
追加された疾患は「脳クレアチン欠乏症候群」「ネフロンろう」「家族性低βリポタンパク血症1(ホモ接合体)」「ホモシスチン尿症」「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症」
>
> 指定難病⼀覧(概要、診断基準、臨床調査個⼈票)
難病医療費助成対象拡⼤
> 令和3年11⽉1⽇から、338疾病が指定難病に。